![]() リニューアル工事の第二弾!! 先日のブログにも書かせて頂いていたのですが、塀を撤去した跡が寂しい感じだったので、可愛らしい植木を仕入れてきました。花の時期はもうすぐ終わってしまいますが、これからは新緑の季節になるので、それもまた一興かと(笑) ![]() 間隔と色のバランスを考えて、何種類かのツツジを植えました。 キレイな生垣になってくれればと思っています!って・・・お手入れあるのみですね。 ▲
by makotosekizai
| 2012-04-30 17:51
| お知らせ
![]() 皆さんはこれ、何だか分かります?? と言われても分からないですよね。実はこれ、先日解体工事を行った香取神社の鳥居の笠石を繋ぎ止めていた鎹(かすがい)なんです。という事は、この鎹も鳥居と同じく天明2年(約230年前)の物なのでしょう!! そう考えると何だかゾクゾクっとしてしまい、折角なので弊社・和名ヶ谷店に飾らせて頂く事にしました。とりあえずなので、もう少し良いディスプレイ方法を考えないとですね・・・(笑)ご覧になりたい方は、お気軽にご来店ください。 誠石材 和名ヶ谷店 千葉県松戸市和名ヶ谷546-2 ▲
by makotosekizai
| 2012-04-29 18:02
| お知らせ
▲
by makotosekizai
| 2012-04-28 17:45
| 工事関係
![]() 今月と来月は、春のオレンジリボン運動推進月間。弊社もオレンジリボンの支援企業の一員として活動させて頂いています。そこで、そもそもオレンジリボン運動って?という方の為に簡単に説明をさせて頂きます。オレンジリボン運動とはNPO法人児童虐待防止全国ネットワークが主体で行っている子供への虐待を防止しようという活動のことなんですが、詳しくはホームページをご覧ください「オレンジリボン」子供は未来への宝。その宝を奪ってしまうかもしれない暴力を決して許す事は出来ませんよね。 子供への暴力や虐待がなくなる様、微力ながら今後もお手伝いをさせて頂きたいと思っています。子供への虐待ゼロを目指して。 ▲
by makotosekizai
| 2012-04-27 19:19
| お知らせ
![]() 個人的にも大好きで、日頃からお世話になっている書家の紫舟さんからメールを頂きました。 「不為不成」 為さねば成らぬという意味だそうです。 今の自分にピッタリな言葉の様な気がします。行動あるのみですね! 紫舟さん、ありがとうございます。 ▲
by makotosekizai
| 2012-04-26 18:57
| お知らせ
![]() 今日からいよいよ香取神社の鳥居新築工事が本格始動です。そして今日は解体工事を行いました。大型のラフタークレーンを使い慎重に解体してゆきます。 ![]() 天明2年から約230年の長きに亘って村を守り、時代の変化を見続けてきた鳥居。 ![]() 怪我のない様、気を抜かずに作業を進めます。 ![]() この鳥居の柱2本は今日で役目を終えますが、この後再び加工され、施主のT様のご自宅に記念碑として保存され、後世に残される事になりました。 ![]() 怪我もなく無事に解体工事を終えることが出来、まずはホッとひと安心しました。引き続き、神前燈籠の解体工事に取り掛かりたいと思います。T様、氏子の皆様、完成までどうぞよろしくお願い致します。 ▲
by makotosekizai
| 2012-04-25 17:07
| 工事関係
![]() 和名ヶ谷店にて営業を始めた時からの懸念材料でもあった、古いトタンの塀を解体する事に。 ![]() 前を通る子供たちや地元の方々にも大変喜ばれ、もっと早く行うべきだったと反省・・・。工事は弊社の協力店でもある梶原建設㈱さん請け負ってくれました。 ![]() 全てのトタン塀を取り払い、新たに高さの低いフェンスを設置する事にしました。 ![]() スッキリはしたのですが、なんだか殺風景なのでゴールデンウィーク中にでも植木を植えたり花を飾ったりしようかと考えています。また、空いたスペースに新たに展示場を作りたいと思っていますので、また進捗状況をお伝えできればと思っています。 ▲
by makotosekizai
| 2012-04-23 17:01
| お知らせ
![]() 今日の現場は松戸市内にある霊園です。 伝統的な和型と現代的な洋型の中間といえそうな形のお石塔です。威風堂々とした印象ですね。和洋折衷型とでも呼んだら良いでしょうか(笑) また、このお墓に使われている石も日本の銘石なんですよ。 一般的に「真壁小目石」と呼ばれている石で、青みが強いものを真壁青小目と呼んだりもします。茨城県で採掘される関東では代表的な白御影石です。また、青みが強いものほど高級とされています。お値段も国産材の中では手頃な価格帯です。ぜひご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。 誠石材 和名ヶ谷店 TEL : 047-330-8678 ▲
by makotosekizai
| 2012-04-21 18:18
| 工事関係
![]() 今日の現場は船橋市内にある霊園です。 日本の銘石「十万石青みかげ石」を使った和型のお墓です。 十万石青みかげ石は福島県で採掘されている石で「小町しぐれ」とも呼ばれる事があります。国産の石では珍しい色合いの石です。細目で青みが強く、とても上品な印象を与えてくれます。採掘量自体はおまり多いとは言えませんが、弊社でも取り扱いをしている石ですので、ご興味のある方は遠慮なくご相談ください。 誠石材 和名ヶ谷店 TEL : 047-330-8678 ▲
by makotosekizai
| 2012-04-20 19:19
| 工事関係
![]() 今日はお墓のアフターサービスについてのお話です。 皆さんはお墓の雑草(除草作業)に困った事はないですか?草の成長ってすごいですよね!抜いても抜いても生えてくるんです。もちろん、定期的にお墓参りをしてその都度、故人を想い心を込めて除草する事が一番だとは思います。ですが、現実なかなか出来ない事の方が多く、だからといって雑草が生えっぱなしの墓地ではあんまりですよね。そんなお悩みのある方へ、弊社ではお墓の雑草防止工事をお勧めしています!! まずは、before(作業前)↑ 化粧砂利と雑草を取り除き、コンクリート土間を打つ分の土も掘り下げ、養生をします。 ![]() そしてafter(作業後)↑ そこに水抜きの穴をとり(墓地の大きさにより2~6ヶ所程度)、その後コンクリート土間を打って雑草が生えるのを防ぎます。最後に新しい化粧砂利を撒いて作業終了です。 ちなみに料金は、新しい化粧砂利込みで、1㎡辺り/21,000円(税込)にて承っております。また、化粧砂利ではなく、石張りという方法もございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ先 誠石材 和名ヶ谷店 TEL : 047-330-8678 e-mail : info@yukuri-ms.com ▲
by makotosekizai
| 2012-04-19 18:57
| 工事関係
|
カテゴリ
全体お知らせ 新商品 日本の銘石 外国の銘石 お墓にまつわる豆知識 有名人のお墓 工事関係 石以外の可能性 石造物 仏壇・神仏具 未分類 以前の記事
2013年 06月2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 フォロー中のブログ
ゆくりの日々是好日最新のトラックバック
最新の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||