![]() T家様の記念碑建立工事と同時に行わせて頂いた、千駄堀天満宮の社標建立工事。 ![]() 早速、根掘り(掘削)をして採石をひき転圧して地盤補強します。 ![]() 次に台石の据付です。 ![]() 台石を据えた後は、しっかりと周りをコンクリートで固め土を戻し整地します。そして台石に社標石を据えつけます。 ![]() 水平を取り、しっかりとモルタルを詰めて固めます。最後に仕上げの目地を行い完成です。 ![]() 正面です。趣のある社標石になりました。 ![]() 元々が旧鳥居の中貫石とは思えないですよね。とても良い仕上がりになったと思います。これならT様や氏子の皆様に喜んでいただけるのではないでしょうか。 ![]() 今回の様に建て直しや修繕というお話を頂いた場合、弊社では全てを新しい物にしてしまうのではなく、石屋として何が出来るのかを一生懸命考え提案し、お客様と一緒にそれをカタチにする事でお客様の想いを表現する事を常に心掛けています。永く残るものだからこそ、温故知新の精神で。
by makotosekizai
| 2012-06-23 21:16
| 工事関係
|
カテゴリ
全体お知らせ 新商品 日本の銘石 外国の銘石 お墓にまつわる豆知識 有名人のお墓 工事関係 石以外の可能性 石造物 仏壇・神仏具 未分類 以前の記事
2013年 06月2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 フォロー中のブログ
ゆくりの日々是好日最新のトラックバック
最新の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||