![]() 庵治ストーンフェアへ参加する為、香川県高松市に。詳細は「ゆくり」にて(笑) 今回は初の高速バスを利用してみました。体が痛い・・・・。 今日はフェア前日なのですが、夜に全国の若手石材人が集まる「青年部交流会」があり、それに出席するために前日入りしました。 ![]() 庵治には日頃から公私共に大変お世話になっている兄の様な先輩がいらっしゃり、毎回色々なとこへ案内してくれたり、とても良くしていただいています。今回もわざわざ、迎えに来て下さいました。卓史さん、ありがとうございます。夜の青年部交流会までの間、卓史さんのお仕事のお供をさせて頂きました。まずは、「法然寺」へ。研修会の下見だそうです。 ![]() 次に屋島へ。生憎のお天気ですが、庵治石の丁場や街が一望できます。 毎回思うのですが、庵治に来ると気持ちがホッと安らぎます。 ![]() そして、何よりも楽しみにしていた、卓史さんのところの展示場へ。 卓史さんは庵治石を採掘している『有限会社 中村節郎石材』の4代目で、庵治の有名人なんです(笑)とても気さくで笑顔の絶えない素敵な方です。 ![]() この度、展示場をリニューアルされたと聞いていたので、拝見出来る事をとても楽しみにしていました。こちらは墓石の展示スペース。屋根があるので雨の日でも安心して見学できます。 ![]() そして、こちらが新しく出来上がった屋外展示スペース!! 庵治の里山をイメージしているとの事。素敵です!芝も青々としていて、石との相性も抜群です。複数の石あかりが展示してあり、夜の雰囲気も気になるところです。 ![]() なんと芝は社員をはじめ皆さんで張られたそうです。想いがこもっているはずですよね。 僕も今、新社屋兼展示場を作るプロジェクトを進行中で、とても参考になりました。これからも、色々とご指導よろしくお願いします。お客様が来られて、ホッとする、心休まる場所を作れたらと思っています。 ![]() その後、夜から高松市内にありますマリンパレス・さぬきにて青年部交流会が開催されました。たくさんの業界の方たちと色々な話をさせて頂き、とても有意義な時間を過ごす事が出来ました。もちろん2次会、3次会へと続いていった事は言うまでもありません・・・よね(笑)
by makotosekizai
| 2011-06-10 07:15
|
カテゴリ
全体お知らせ 新商品 日本の銘石 外国の銘石 お墓にまつわる豆知識 有名人のお墓 工事関係 石以外の可能性 石造物 仏壇・神仏具 未分類 以前の記事
2013年 06月2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 フォロー中のブログ
ゆくりの日々是好日最新のトラックバック
最新の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||